プロジェクト通信 特集号 


2010年12月29日

本年もサイト応援ありがとうございました!!


山陰で有名な土木遺産 余部(あまるべ)鉄橋に行って参りました。

余部鉄橋は明治45年完成し山陰本線も開通しました。下記の看板に記されていますが、橋脚はアメリカ製です。新駅舎にベンチに再利用されておりました。鋼材は溝形鋼を2組鉄板でつなぎ合わせてリベット接合されたH形鋼です。
ベンチに再利用されている鋼材。
リベットがお尻にあたり座りづらい

新しくなった余部橋を特急が追加しています。
橋が新しくなったことで、多少の強風でも運行できるそうです。

冬の山陰は、予想以上に寒いです。この強風に列車が吹き飛ばされたことは非常に遺憾なことです。

それよりも、たまたまの大雪で、駅から帰る際、坂道で滑って転んで後ろからやってきた鉄娘に笑われた事がショックでした。

綺麗になった余部駅 新駅舎▼

アーカイブス
近代土木遺産を旅して 軍艦島編 投稿者 藤田さん
海から見た軍艦島は、外周防波岸壁の高さと堅固な状態に守られた
要塞の様で
当時の近代土木技術を再確認出来ました。
マダガスカルの大地でがんばっております 投稿者 藤田さん
日本を離れマダガスカルでがんばっております。
メールや、yahoo Japanは見れますので、 浦島太郎ではありません。
裸足で歩き、頭に籠を乗っけてることが基本的な 買い物スタイルです。
「長崎くんち」と「開港150年」の旅
マダガスカルから一時帰国の休暇を利用して長崎に来ました。
土木史跡探索日記 明日を作った男 投稿者 藤田さん
琵琶湖疎水の京都山科、蹴上地区にはインクライン跡が残り散策出来ます。
新潟ー青森を結ぶ474.3キロ 国道7号線の旅 投稿者 藤田さん
国道7号線は新潟県新潟市を起点とし青森県青森市に至る
総474.3kmの国道です。
新潟ー福島を結ぶ235.2キロ 国道113号線の旅
国道113号線は新潟県新潟市を起点とし福島県相馬市に至る
総235.2kmの国道です。
海上300メートルの主塔 明石海峡大橋ブリッジワールド参加
2007年7月22日 明石海峡大橋のブリッジウオークに参加いたしました。
ウエザーステーション活用 投稿者 藤田さん
現場で土を扱う工事のため、気象を的確に把握する必要がある事から、
事務所屋根にウエザーステーション(簡易気象記録計)設置しました。

戻る